編集部による神保町案内。これまでの掲載のバックナンバーです

2006年  2007年  2008年   2009年  2010年
2011年  2012年  2013年  2014年  2015年
2016年  2017年  2018年  2019年  2020年

※写真をクリックすると、大きく表示されます

年内最終更新
◆仕事納め・始め       12月26日

今回多いパターンですが弊社も仕事納めは12月27日、仕事始めは1月6日(オモテ向き)。来年もよろしくお願いします。

写真はお気に入りだった須田町の3階建て看板建築。今年、更地になりました。(N)


きょうは13日の金曜日
◆2013年のフェバリット   12月13日

映画部門:「パシフィック・リム」「横道世之介」
書籍部門:マイク・モラスキー著『呑めば、都〜居酒屋の東京』
写真展部門:「須田一政 凪の片」東京都写真美術館
TVドラマ部門:「あまちゃん」

ちょっと気が早いけど、もう出揃っちゃった感があるので。(N)

と思ったら、年末に観た映画「ゼロ・グラビティ」がとんでもないシロモノ。附して記す。(N)


意味:きょうはありがとうございます!
◆沖縄料理 12月3日

開店したての「ニライカナイ」。けっこう量が多い。沖縄そばを頼むと刺身、ニンジンしりしり、ご飯まで付いてきます。750円。

壁に飾られた沖縄水産高野球部ユニフォーム。そうか、運動部のメシのボリュームなのか。ちなみに徳萬殿も同じ理由。(N)


撮影は11月26日
◆紅葉  11月28日

と題するには、もはや寒すぎ。

駿河台の太田姫稲荷神社そばのイチョウは、きれいな黄色(すなわち黄葉)。(N)


今日はオタ回
◆アルペジオ  11月23日

書泉ブックマートに海洋SF「蒼き鋼のアルペジオ」のディスプレイ。原作コミックは未読ながら、アニメは今期イチ押しです。

話変わって、三省堂のけやき広場は高床式に改造中。数十年前、ここで核シェルターの展示販売をやってたっけ。(N)


分かるヤツだけ分かればいい
◆クーデルカ  11月18日

写真家ジョセフ・クーデルカの回顧展(存命だけど)を竹橋の近代美術館で開催中。作品点数が多いので、時間には余裕をもってお出かけを。

そのぶん、図録には展示作品がすべて掲載されてないんですよねー。買ったけど。(N)


明日もHINATA-YAで昼食のわけだが
◆神保町のカレー 11月8日

第3回神田カレーグランプリは、参加店のうち、神田駅近くの「日乃屋」に決まりました。

一方、神保町でしか味わえないカレーを独断で選べば、パンチマハル、HINATA-YA、カーマ、共栄堂だよな。(N)


アナウンス嬢の発音がとても聞きやすい
◆神保町ブックフェスティバル  11月2日

「神田古本まつり」のピークとなる3日間の初日ですが、例のごとく雨天。

すずらん通りのワゴンセールは中止なう。(N)


住所は猿楽町
◆米沢嘉博記念図書館    10月24日

さらに本の話。明大の米沢嘉博記念図書館は、早世したコミケ創始者のマンガ記念館。ここの企画展示が眼福もの。

米沢氏が集めた蔵書、4500が保管・閲覧されています。冊ではなく、同氏が本を収めていた段ボール箱の数。(N)


私の枕元の光景
◆読書熱  10月12日

活字離れと短絡的に結論されますが、ネットの「読書メーター」を覗くと、みんなモノ凄い読書量。

読む人は、読むなと叱られても読む。(N)


ジャズや落語もあるよ
◆ササキレコード 10月7日

「ショスタコーヴィチが聴きたい」「小澤征爾が…」、そう思い立ったら、さくら通りのこの店へ。

クラシックCD在庫は新譜+中古で1万3000枚。Amazonへの注文より、手っ取り早い。(N)


タラッタ タタタ タラタラ ニャ〜
◆明日から10月  9月30日

幸か不幸か、忙しくて、あまロスを感じているヒマが無い。

本日よりシャツは長袖を着用。セミとスイカは、さらば。(N)


ハニトー
◆カロリー ∞  9月24日

カラオケ店パセラの名物、「ハニートースト」。食パン1斤丸ごとにバターとハチミツ(or メープルシロップ)をかけ、アイスクリームを載せたもの。

かつて、私の目の前で完食したヤツがいる。(N)


東西線は止まってますが
◆台風上陸  9月16日

風雨の合間をぬって出社。念のため、着替え持参。こんな生活、心身ともに長続きしないね。

都営新宿線はさほどダメージ無く運行中。(N)


サボテンの花
◆明日のこともわからない  9月9日

東京オリンピックの開催時、どうなってるんだろうなあ、オレ。(N)


デケデケデケ
◆ロック!!   8月29日

学生時代、私の周囲はプログレ(プログレッシヴ・ロック)が優勢で、「イエス」の新譜は思想書扱いされていました。ロジャー・ディーンの画集も買ったなあ。

デスメタルという単語は、この当時、まだ使われていない。(N)


誘惑に打ち勝…てない
◆ビール恋し   8月22日

交通博物館があった隣、旧万世橋駅の赤レンガ高架を飲食店街に整備中。プレイベントの「ビアアーチ」が行なわれました。

9月14日の正式オープンからは、旧万世橋駅階段やホームも公開されるとのこと。(N)


著作権は2重にゴニョゴニョ
◆小学館ビルの落書き  8月13日

解体工事が始まる小学館ビル。ゆかりの漫画家さん達がなごり惜しんで窓ガラスや通路の壁に登場人物を描きました。

萩尾先生のエドガーが!と思ったら、「ウソ」の字。誰のしわざ?松田奈緒子さん?(N)


小川町にて
◆サルスベリ  8月7日

だと思う。白い花ですが、この写真だと背景にまぎれて、よくわかりません。(N)


咲きはじめ?咲き終わり?
◆ヒマワリ  7月30日

どなたが丹精しているのか、神保町会館の軒下にヒマワリ。セミも鳴きはじめました。

7月も明日まで。あと8、9月の暑さを乗り切ればいいのだ。(N)


半額セール200円
◆スイカ  7月22日

やはり、野外でタネをプププと飛ばしながら食べるほうが美味いんだろうな。

部屋(賃貸)のシンクで撮影。(N)


サングラス必須
◆夏  7月16日

まだ神保町1丁目でセミは鳴いておりませんが、大手町の街路樹で「耳撃」。いよいよです。

写真は昨日の小川町の空。カレーを食べた、帰り道。(N)


レトロな照明
◆昌平橋  7月9日

「あまちゃん」GMT6の路上ライブ、ロケ地は神田川の昌平橋でした。万世橋から見ると1本上流、JR御茶ノ水駅そばに架かっています。

どうなるGMT6!(N)


マエストロ
◆指揮者・西本智実さんの本 7月1日

無事刊行、『指揮者・西本智実 静かなる革命』(小学館)。密着取材と長時間インタビュー&豊富な写真で彼女の音楽観と人生観に迫りました。

ルーツが長崎の隠れキリシタンという語りが興味深いです。(N)


昔、「さわるのきらい」犬が店頭におりました
◆富士山  6月24日

富士山が世界遺産に登録決定。一転して、三保松原も含まれることに。正式な登録名称は「富士山−信仰の対象と芸術の源泉」です。

写真は小川町寄りにある額縁販売の優美堂の看板。(N)


夜食専用
◆萬楽飯店  6月17日

こちらもオープンは明治45年という「萬楽飯店」。神保町は書店・スポーツ用品店・カレーに加えて、中華料理の町でもある。

昔ながらの炒飯が出ます。場所は、とみん銀行の奥。以上。(N)


デザイナー御用達
◆紙の会社「竹尾」 6月7日

編集部からちょっと歩くと、竹尾の見本帖本店。2Fは定期的にデザイン関係の(かなり面白い)展示があります。

1Fに並ぶ2700種のカラフルな紙は、A4サイズで購入可能。創業は実に明治32年。(N)


神保町は青いアジサイが多い
◆梅雨入り後 6月1日

5月29日、関東甲信地方が過去3番目という早さで梅雨入り。

八木書店前のアジサイはすでに開花。こちらも例年より断然早いよな。(N)


1PLAY50円
◆酔の助  5月18日

ゲームセンター「ミッキー」が閉店。とすると、1階の「酔の助(よのすけ)」はどうなっちゃうの?

全然、元気に営業中。映画「舟を編む」の撮影に使われた大衆酒場は酔の助です。映画を観ている最中に驚きました。(N)


前回は震災で中止されたため、4年ぶり
◆神田祭  5月10日

神田明神の神田祭が始まりました。明日11日は神幸祭ですが、天気が不穏。

編集部にいても、和太鼓がトロトロトロと聞こえます。(N)


みんな気がついてますか?
◆街路樹  5月6日

すずらん通りの街路樹、花が咲いています。というか、咲くんですね。何の樹?

ネットで専門家の話を検索したら、マロニエとアカバナアメリカトチノキの交雑種で、「ベニバナトチノキ」だそうです。(N)


まもなく3号が刊行
◆『東宝 昭和の爆笑喜劇 DVDマガジン』 4月27日

今の担当企画がこの映画DVDマガジン。収録作品は1号「ニッポン無責任時代」、2号「日本一のホラ吹き男」。1960年代の東宝喜劇映画を次々と刊行中。

懐かしき昭和の東京を背景に、植木等さんが指先から爪先までハジケまくってます。(N)


「朝日堂」ではなくて、「春樹堂」
◆村上春樹の新刊 4月19日

『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』刊行に合わせ、三省堂が店頭をラッピング。もう外しちゃったけど。

AmazonのクラシックCDランキングは案の定、リスト「巡礼の年」が上位にきてます。(N)


マンション(賃貸)から撮影
◆黒雲  4月13日

ひんやりするものの、今日は晴天。宿痾の花粉症も一段落したらしく、マスクいらず。

先週末の天気なんか、こんなだよ↑。水墨画どころか、デューラーの宗教画といった感じ。(N)


自分の名前も彫ってもらいました
◆篆刻(てんこく)  4月6日

ちょっと前の話。三省堂書店の巡回ブースで彫ってもらったハンコ。伯母へのプレゼントなので、名前の1文字から「綾」。

糸偏のデザイン処理がチャーミング。(N)


桜はやはり綺麗だなあ
◆花見  3月30日

せっかく千鳥ヶ淵に近いものの、今年は花見に行けず。

靖国通り、田村書店前の桜は幽玄な趣。とくに夜は。(N)


この季節、花粉でつらいぜ
◆ネオン・サイン 3月20日

小川町のコーヒー店「Blenz(ブレンズ)」は、このネオン・サインが格好よかったのに、改装でロゴのパネルに変わっちゃった。

ネオンの有無で店を選ぶわけではないけど、残念。(N)


暖かくなったと思ったら
◆神保町の桜 3月9日

忙しくて、ここを更新しているバアイではないのだが、恒例ネタなのでやむを得まい。

すずらん通りの桜が咲いた。満開すぎて、まるで毛虫がたかっているみたい。(N)


床屋に行くヒマもない
◆魚串さくらさく  3月4日

三省堂並びにオープンした「魚串〜」は、魚やゲソやホタテをとにかく串に刺して供するお店。

それにしても「串」という字は、まんま象形文字だよな。(N)


再々告知:スーパー繁忙期につき、不定期更新
◆笑顔   2月23日

隣り合わせたビル広告の笑顔が、2つとも同じ文法にもとづく笑顔。

写真をクリックで拡大。話変わって、まだまだ寒いですね。(N)


再告知:繁忙期につき、不定期更新
◆観葉植物  2月16日

入居してるビル入口にレンタルの観葉植物。モミやらユッカが定期的に交換されます。

今週届いた鉢があまりにアナーキーすぎるので、掲載してみた。幹があるけどイモ科?(N)


繁忙期につき、今後は不定期更新
◆消防署が移転  2月9日

駿河台下交差点の小さな消防署(正式名は神田消防署駿河台出張所)が4月1日から移転。ビルの谷間だったもんな。

縁起でもないが、この辺が火事になった際は、遠くなったぶんのロス・タイムがつらい。(N)


電気がないと読めないんだが
◆キンドル  1月28日

電子書籍のキンドルに慣れ、ミステリー・SF・エッセイなど次々と読んでます。読了後、本の収納場所に悩まないですむし。

でも、贔屓(ひいき)の作家は、紙の本で買うけどね。(N)


あれ?雪がない
◆喫茶&茶飯  1月21日

すずらん通りにまた新しい喫茶店が。「まれびと」は煎茶・ほうじ茶・茶飯・茶漬けなど、和のメニュー(なお、器は民藝)。

純喫茶ロザリオがあった場所なので、店舗は地階です。(N)


積雪よりも「ぬかるみ」がやっかい
◆雪  1月14日

神保町交差点。休日出勤で、雪で、世間様は成人式。

明日の朝は、この積雪がカチンコチンになるわけか。(N)


写真はヘビの土鈴
◆自主トレ  1月2日

勝手に仕事始めにしました。本年も、よろしくお願いします。

神保町はコーヒー・ショップが軒並み休業しており、さまよったあげく、スタバに。ありがとう、スターバックス!(N)